ラブラドライト

就職活動に疑問を感じ、大学院進学を選んだ理系女子大生。読書とねことアイドルが好きです。自分の考えていることを話して行く場にしたい。

集中力ほぼゼロの私の集中力の高め方10選

f:id:kana0310e:20190315000803j:plain

 

こんにちは、理系女子大生のかなでです。
今日は、いつも集中できない私がやっている集中力を高める方法をご紹介します。
 
注意:私は基本的に集中力がないです。でもたまに、すごく集中します。
周りが見えなくなるほどに。
しかし、いつもは集中できなさすぎてまともに勉強すらできないので意図的に集中させています。
 
集中できない人でも大丈夫!私も仲間だから。
とりあえず試してみましょう。
 

集中できる環境を作る

f:id:kana0310e:20190315000542j:plain

 


まずは、無理矢理でもいいので自分が作業に集中できそうな場所に移動しましょう。
学校でも、図書館でもカフェでも自分の部屋でもどこでもいいです。
 
私はいつもベッドに寝っ転がりながらやっています。
やっぱり自分の部屋が一番落ち着くから。
 

集中力を高める方法

ここからは集中力を高める方法を10個ご紹介します。
 

作業の前に糖分を補給する

f:id:kana0310e:20190315000741j:plain


腹が空いては戦はできない。ということでご飯を食べてからの作業がオススメです。
ご飯を食べると眠くて集中できないという人もいるはず。
 
ご飯を食べたらお昼寝しましょう。15分くらいかな。
お腹いっぱい食べてお昼寝してからがベストコンディション!
 

やることを小さく区切って作業する

f:id:kana0310e:20190315000710j:plain

 
ベストコンディションになったら今度はやることリストを作成しましょう。
できる限り細分化するのがポイントです。
そして、具体的に何をしなければいけないのかまで書いておきましょう。
 
たとえば、この本のここからここまでを読んでまとめるとか
参考書のこの問題をとくとか
具体的でどれくらいやればいいのか数字でわかるような目標を立てましょう。
 
数字が具体的なほど達成感がわかりやすく得られます。
 

やりたいものからやる

f:id:kana0310e:20190315000702j:plain

 

細分化して目標を立てたら、その中のやりたいことから始めましょう。

これが一番いいです。ノンストレス。

 

どうしても今日中にやらなきゃいけないことがある場合は、仕方ないですがそれから取り掛かりましょう。やりたくないことの場合、なかなか手が進まないと思います。

そんな時は、タイマーを活用してみましょう!

 

タイマーを活用する

f:id:kana0310e:20190315000614j:plain


タイマーは作業には欠かせません。実は人間が深く集中できるのは15分です。
15分じゃ何も終わらないよと落胆しないでください。
 
15分というデッドラインを設けることで効果的に集中力を高めることができます。
タイマーをつけることでこの15分間はとても濃密な時間になります。
勉強したことがしっかりと頭に入ってきたり、思ったよりも早いスピードで作業が進みます。
 
嘘だと思って15分でタイマーをセットして、5分休憩しましょう。
休憩時間はお茶を飲んだりトイレに行くのもよし。
 
そして、5分たったらまた15分でタイマーをセットして始めましょう。
なんども繰り返していると、5分の休憩がなくても自然に集中力が続いていきます。
 
でも、無理は禁物です。大人が集中していられる限界は90分までしか集中力は続きません。しっかりと休憩をとりましょう。
 
PCで作業するときに私が使っているタイマーアプリです。
時間だけ図れればいいから使いやすい。
Be Focused - 仕事および勉強用の Timer

Be Focused - 仕事および勉強用の Timer

  • Denys Yevenko
  • 仕事効率化
  • 無料

 

 

音楽を聴く

f:id:kana0310e:20190315001154j:plain

どうしても集中できない場合は、音楽を聴きましょう。

テンションを上げるのも大切です。

 

人目があるところでやる

f:id:kana0310e:20190315000757j:plain


あえて人目がある場所で作業することで、みられているからサボってはいけないと自分に思い込ませる方法もあります。勉強するために、人目があるところに行っているのにサボっていたらもともこもありません。
 
人目があると悪いことはできませんよね。しゃべったり、おえかきしたり、寝てしまったり、だらだら携帯をいじってたりを防止できます。

ルーティーンをつくる

f:id:kana0310e:20190315000644j:plain

なんにもやりたくない。やる気が起きない。という場合は、毎日この作業から始めるという順番を自分の中で確立するといいです。
 
必ず毎日やることはありませんか?
毎日やらなければいけない作業は、一番最初に持ってきましょう。
そうすることで、習慣化でき体が勝手に動くようになります。
 

休憩をしっかりとる

f:id:kana0310e:20190315000551j:plain

休憩は集中力を高めるために大切です。
休憩を取るタイミングは15分おきにとるか、45分で一度とりましょう。
 
この休憩時間はもう何しても大丈夫です。LINEをしても、ゲームをしても大丈夫です。
しかし、休憩時間は5分です。これだけは守りましょう。
 

ぼーっとしてみる

f:id:kana0310e:20190315000631j:plain

全部試してみてどうしても集中できないならもうぼーっとするしかありません。
思い切って寝るのもありです。
 
きっとぼーっとするのにも飽きて逆に作業をしたくなるかもしれません。
とにかく待ちましょう。
 

ご褒美を用意する

f:id:kana0310e:20190315000544j:plain


集中して作業をしたら当然疲れます。
目標達成していたら自分にご褒美をあげましょう。
ご褒美はおやつや夕飯、みたいテレビでも構いません。
 

集中して自分のやるべきことをしよう!

f:id:kana0310e:20190315000616j:plain


集中しないといけない場面は多いですよね。

集中できなかったら生産性がかなり低くなってしまいます。

つまり無駄な時間を過ごしているということです。

 

自分の時間は有限です。集中力をコントロールできるようになれたら作業の質も同時に上がっていきます。生産性の高い時間を生み出せるようにしましょう。